WurtSってどんなアーティスト?人気曲を5曲紹介!

音楽

この記事はこんな人にオススメ!

読者
読者

WurtSがどんなアーティストなのか知りたい!

WurtSの人気曲を知りたい!

代表曲「分かってないよ」がバズり、若者を中心に人気を集めている「WurtS(ワーツ)」。

TikTokを利用している人はWurtSの曲を聞いたことがあるかもしれません。

しかし彼は素顔やその他の情報を一切公開せずに活動しているため、謎に包まれた部分が多い、ある意味ミステリアスなアーティストです。

今回は「WurtS」がどんなアーティストなのか、そして人気曲を5曲紹介します。

WurtSとは

「WurtS」は、2021年に活動を開始したTikTokやYouTubeなどで楽曲を配信しているソロアーティストです。

驚くべきポイントが、自分で作詞作曲から編曲、そしてアートワークや映像などもすべてセルフプロデュースしており、彼の多才さが伺えます。

2021年1月には、TikTokに「分かってないよ」という楽曲を配信し、1か月ほどで再生回数が100万回を突破するといった快挙を成し遂げています。

また、人気アーティストである「Vaundy」がTwitterで「WurtS」を絶賛したことで、さらに注目が集まりました。

WurtSの人気曲5選

ここからは、「WurtS」を代表する人気曲を5曲紹介します。

分かってないよ

この曲は「WurtS」の代表曲と言ってもいいほど人気があります。

最初はTikTokで30秒ほど公開されており、多くの人が中毒性の高いメロディーの虜になりました。

この曲の口コミ

・同じメロディを3回繰り返すサビの入りがかっこよすぎる
・無意識に鼻歌で歌ってしまう程、頭に残るサビ最高。
・まじでこの歌中毒性半端ないしずっと脳内再生されてる

Talking Box

この曲は1stデジタルEP「檸檬の日々」に収録されているエレクトロニックなダンスミュージック。

この曲がリリースされたのちに、ラップパートを加えた「Talking Box(Dirty Pop Remix)」もリリースされています。

この曲の口コミ

・まじでこの無駄な音が一切ない感じ好き
・2分間でこんなボリュームのある音楽作れるのすごいし、永遠にループしてしまう。
・この曲定期的に聞いてテンションあげるのが好き

ブルーベリーハニー

2021年10月に配信リリースされた楽曲。

この曲で印象的なのは、サビで何回も出てきて曲名でもある「ブルーベリーハニー」です。

これは、好きでたまらない恋人の存在をブルーベリーに例えて、「甘酸っぱい君」と呼びかけるフレーズになっています。

八郎
八郎

歌詞がオシャレすぎる!

この曲の口コミ

・気だるそうな歌い方めちゃめちゃ好き…
・Wurtsの世界観にどんどん惹き込まれる
・感動した。歌詞もリズムも。ほんと天才だと思う。

サンダーガール feat. にしな

この曲は1stアルバムである「ワンス・アポン・ア・リバイバル」に収録されています。

この曲のMVは、90年代の恋愛ドラマがモチーフにされており、連続ドラマを観ているような感覚になります。

この曲の口コミ

・好きなアーティスト同士がコラボの時点でもう神曲!!!
・90年代みたいな感じ本当に出てて良いよなぁ〜
・メロディから懐かしさと新しさどちらも感じられてめちゃよいです!

檸檬の日々

2021年3月にリリースされた初のデジタルEP「檸檬の日々」の表題曲。

アップテンポで聴いていて気持ちのいいリズム感で進んでいく曲です。

ライブでも聴いてみたくなりますね。

この曲の口コミ

・レトロポップな曲調とMVが令和っぽい女の子の容姿と相まってめちゃくちゃオシャレ
・分かってないよと、talking boxしか聞いてないんだけど両方のいい所持ってきた感じして好き
・こんなに聞いてて飽きない何回聞いても楽しめるアーティスト他に居ないよ!

WurtSの曲を聴くならAmazon music primeがオススメ!

お得情報

今回紹介したWurtSの曲がAmazon music primeなら聞き放題!
モバイルアプリなら外出先でもAmazon musicを楽しめます。
今なら30日間無料お試し期間中!

amazon music primeを無料体験するならこちら

まとめ

今回は、WurtSとはどんなアーティストなのか・オススメ曲5選を紹介しました。

自己紹介

・職業:大学生
・性別:男
・趣味:映画を観ること、好きなアーティストのライブに行くこと

この5曲以外にもいい曲がまだまだあるので、気になった方はぜひ聴いてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました